2019年度
Sセメスター
(春学期)
大学院・国際社会科学専攻「社会制度変動論Ⅰ」
学部後期課程・特殊講義「政治思想史学の先端Ⅰ」
●「グローバル思想史の挑戦:その課題と限界」
本演習では、グローバル思想史(global intellectual history)の胎動とともに政治思想史の叙述方法やアプローチが現在どのような転機を迎えているのか、についての理解を深めることを目的とし、本テーマをめぐる以下の論者の重要論文を輪読した。Samuel Moyn, Andrew Sartori, Duncan Bell, Christopher L. Hill, David Armitage, John Dunn, J.G.A. Pocock
* 参加者:大学院生・学部生合わせて約14名(内、学外の院生1名)
2019年度
Aセメスター
(秋学期)
大学院・国際社会科学専攻「相関社会科学演習Ⅰ」
学部後期課程・特殊講義「政治思想史学の先端Ⅱ」
● 20世紀を対象に思想史(intellectual history)、帝国史、国際関係史分野を跨ぐ以下の2冊の文献を輪読する。学期末(おそらく3月)には著者2名を同時に招聘し、書評会と研究発表を兼ねたOne-day conferenceを開催する予定(現在調整中)。演習は毎回延長する傾向にある。学外生も歓迎する。月曜5限。